Dr.パオロ・トッツィーによる著書・共著の一部です。
学術研究における論文も毎年増え続けているので多数ありますが、著作権の問題でリンクはつけられません。トッツィーDO.の講習会の中でご紹介しています。
オステオパシーの領域における筋膜
『Fascia in the Osteopathic Field 』
Torsten Liem (著), Paulo Tozzi (著), Anthony Chila (著)
5つのオステオパシー・メゾット
The 5 models are:5つのモデルは....
- 生体化学 biomechanical
- 神経学 neurological
- 循環器 circulatory
- 新陳代謝 metabolic
- 生体心理学 biopsychosocial
『The Five Osteopathic Models: Rationale, Application, Integration: From an Evidence-based to a Person-centered Osteopathy』 (英語)
Raymond J. Hruby (著), Paulo Tozzi (著), Christian Lunghi (著)
動物へのオステオパシー
『Animal Osteopathy: A Comprehensive Guide to the Osteopathic Treatment of Animals and Birds (Movement Therapy)』 (英語)
Anthony Nevin (著), Christopher Colles (著), Paulo Tozzi (著)
筋膜における機能障害:マニュアルセラピーアプローチ
『Fascial Dysfunction: Manual Therapy Approaches』 (英語)
Leon Chaitow (編集), Juilan M. Baker (寄稿), Stefano Casadei (寄稿), Julie Ann Day (寄稿), John Dixon (寄稿)
オステオパシーにおける学術研究をするための指南書
『Teaching Osteopathic Research: Proceedings of the OsEAN Open Forum 2012』 (英語)
Raimund Engel (編集), Paolo Tozzi (編集)
オステオパシー5つのモデル:合理的アプリケーション、インテグレーション、伝統的なことを中心とする
I cinque modelli osteopatici. Razionale, applicazione, integrazione. Dalla tradizione all'innovazione per un'osteopatia incentrata sulla persona
di Paolo Tozzi Christian Lunghi Giampiero Fusco edito da Edra, 2015